後援会
実践女子大学?実践女子大学短期大学部後援会は、在学生の父母もしくはこれに代わるべき者全員を以て構成される組織で、現在 (2022年度)、4,494名の会員を擁しています。
後援会は、実践女子大学?実践女子大学短期大学部の教育方針に基づく教育目的の達成に協力し、学生の福祉を増進し、大学と家庭との連絡を密にし、併せて、会員相互の親睦を図るため (規約第2条)、1969年に設立されました。
役員は、顧問、相談役、会長、副会長、会計監査、常任幹事、幹事から構成されています。事業部門として、総務部?広報部?文化厚生部?会計部が置かれ、それぞれ積極的に活動を行っています。
事業内容
後援会は、実践女子大学?実践女子大学短期大学部の教育目的の達成のため、学生就職支援、環境整備事業等の後援、学生の課外活動の支援、図書館図書の助成等の事業をおこなっております。また、会報を年2回発行し、全会員に頒布しております。
年間予定(2022年度)
後援会では、毎年学園行事予定にしたがい、おおむね次のとおり行われています。
4月 |
入学式、役員会 |
---|---|
5月 |
定時総会(書面議決) |
6月 |
役員会 |
8月 |
会報発行 |
10月 |
下田祭(護国寺墓参)、役員会、常磐祭 |
11月 |
役員会、常磐祭 |
2月 |
会報発行 |
3月 |
卒業式、常任役員会 |
※皇冠比分网_皇冠体育在线-专业投注平台感染拡大の影響等により変更になる場合があります。
定時総会
2022年度大学?短期大学部後援会定時総会(書面議決)の結果報告
2022年5月21日
会員各位
実践女子大学?実践女子大学短期大学部 後援会
会長 和田 泰彦
拝啓
新緑の候、会員の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素より本会の活動に対し格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、2022年度定時総会の書面議決につきまして、5月11日を期限としてご提出いただきました議決書を集計した結果、全ての議案が賛成多数により承認されました。
この度の書面議決にご理解?ご協力いただきました会員の皆様に、改めて御礼申し上げます。
5月21日に顧問?相談役ご臨席のもと、定時総会役員会を開催し、集計結果を受けて議案を審議し、提案どおり決定いたしました。これにより、新会長?和田泰彦、副会長?山﨑麻里子、内山美幸、有賀智美の体制のもと、2022年度後援会の活動を開始することとなりましたので、ご報告申し上げます。なお、審議結果の詳細につきましては、今夏発行の「後援会会報109号」に掲載予定です。
議決書提出に際して頂戴しました貴重なご意見につきましては、役員会で真摯に受け止め、今後の当会の活動に活かして参ります。また、大学?短期大学部に対して頂戴したご意見?ご質問は、後援会として大学当局にお伝えいたします。
敬具
また、定時総会の様子は動画でも、ご覧になれます。(総会資料同封QRコード)
後援会食支援
後援会では学生のみなさんのキャンパスライフを、より健康で楽しく過ごしていただけるよう、年間を通して食の面からも応援しています。
日野キャンパスでは100円朝食、100円サラダフルーツバイキングやカレーフェアなどを、皇冠比分网_皇冠体育在线-专业投注平台ではランチポイントカードやリクエストメニューなど、両キャンパスで健康増進を目的とし、栄養バランスの取れたメニューや学生のみなさんに喜んでいただけるメニューを、学生総合支援センターと学食にご協力いただいて提供しています。また、100円クレープ、100円アイスクリーム、100円カレーパンの販売や、クリスマスケーキのプレゼントやお汁粉配布など、季節に沿って楽しんでいただける食のイベントも実施しています。
実施風景は、8月と2月発行の後援会会報に掲載しておりますのでぜひご覧ください。
- 学生への食支援
会報

後援会では、毎年8月と2月に会報を発行しています。
本学の現状や今後の展望、また教員やゼミの紹介、サークル活動や各種行事のご報告など様々な記事を掲載し、盛りだくさんの内容となっております。
目次の詳細は、実践webマガジンの中でご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。